ちょっと前の話ですが、福山雅治が吹石一恵と結婚したようですね。
福山雅治が吹石一恵と結婚「明るい家庭を築いていければ」 - 音楽ナタリー
ファンの一部では福山が結婚したことがショックすぎて福山ロスと言われる状況にあるそうです。
信じられない話ですが、僕の知人も某芸能人と心のどこかでいつかは結婚できると思っていたらしく、その芸能人が結婚したらショックを受けていました。
ロス。喪失。損失。
この言葉で思い出すことがあります。
10年以上前の話ですが村上春樹が読者からウェブ上にて質問を受け付けるサービスをしていました。最近もやってましたね。
その中で、ある女性から次のようなメールが来ていました。
村上さんの小説は喪失がテーマになっているとのことですが、私はこれまで処女くらいしか喪失したことがないので、あまりよくわかりませんが、小説は楽しみにしています。それに対して、村上春樹は
なんだか、あなたのメールを読んでいると、無力感におそわれつい返信してしまいました。そうですか、あなたは今まで処女くらいしか喪失したことがないんだ。がんばってください。
質問も答えもはっきりとは覚えていないですが、だいたいこんな感じだったと思います。

- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2003/06/11
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
ロス。食品ロス。
食品ロスと言われると、僕も心が痛いです。湯がきたてにこだわっているとどうしても麺のロスが出ます。(麺ロス)
麺だけじゃありません。商売をしていると多くのロスに遭遇します。
大っきな看板を掲げていた伊予製麺は鹿屋からロスしました。(伊予製麺ロス)
鹿屋バイパスのうちだ屋も長くやっていましたが、ついにロス。(うちだ屋ロス)
これらのロスはライバルがロスしたので、僕にとってはいいことなのかもしれません。
しかし、商売をしているといいロスばかりではないです。
金がロスすることは日常茶飯事ですし(金ロス)、新たな店ができるとお客さんをロスすることもあります。(お客さんロス)最近、鹿屋では大手回転寿しチェーンのくら寿司ができて周りの飲食店はヒマみたいです。うちは全く関係ない感じです。今日も大忙しでした。あ、自慢に聞こえましたね。(謙虚ロス)
仕事だけじゃありません。
僕自身もそうです。
仕事や普段ガミガミ怒ったり、偉そうにしているように思われてる僕ですが、昔はそんなことなかったと、自分では、思います。(あの頃もってた自分ロス)
もしかしたら、今このようにうどん屋をしていることだけで、ミニうどんちゃんや妻にとっては何かをロスさせているのかもしれません。たぶん、そうです。
仕事は人を作るといいますが、商売をしていると色々なものをロスしてはこれまでやってきました。
商売だけの話ではなく、すべての仕事において人は何かしらのロスをしながら、そのロスした分だけ、何かしら違う形のものや、そのロスした空白そのものを抱えながらなんとか生きていくものなのかもしれません。
家庭内でも、『これ以上レコード買ったら、こロスからね。』(あ、ここにもロスが)と。昔は優しかった家内もどこかにロスしてしまいました。(優しい家内ロス)
福山雅治のファンの皆さんも、僕もそれでも生きていきましょう。
今日はこの辺で。

- アーティスト: 福山雅治,坪倉唯子,山根麻衣,MISA NAKAYAMA,NAOKI TAKAO,カラオケ,吉川忠英,HIDEKI MATSUBARA,新川博,CHIHARU MIKUZUKI,浜口茂外也
- 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
- 発売日: 2000/04/26
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (111件) を見る

- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2015/07/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る