生うどんつちやブログ

鹿児島県鹿屋市にあるうどん屋です。

メリークリスマス。年末年始の営業案内。

ミニうどんちゃんとお風呂に入りながら『今夜はサンタさん来るよ』と言うと、風呂からあがってすぐにサンタが部屋に入りやすいように家中のカーテンを全開にしていました。サンタに見つかる前に近所に全裸の親子が見つかるわ。

メリークリスマス。

今年もサンタクロースから業務委託されたAmazonがやってくると思います。

 

生うどんつちや年内は31日まで、年明けは2日から営業いたします。

 

生うどんつちやのライバルって。

最近思うのですが、生うどんつちやのライバルって丸亀製麺とかじゃないくて、炭水化物ダイエットなんではないかと・・・・。

 

低炭水化物ダイエット―ごはん、パン、パスタ…やめられない、やせられない人へ

低炭水化物ダイエット―ごはん、パン、パスタ…やめられない、やせられない人へ

  • 作者: リチャードヘラー,レイチェルヘラー
  • 出版社/メーカー: ネコパブリッシング
  • 発売日: 2001/11/09
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 58回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 

 

ダイエットもいいけど、たまにはうどん食べにきてね。^^

 

マスクつけるだけダイエット

マスクつけるだけダイエット

 

 

飲食店が儲からない理由のひとつ

どこで読んだかもう忘れたけど。メモしてました。

 ほんと、みんなやめないよね。飲食店は特にそう思う。

**********

市場規模が5%落ちて5%の店がなくなればいいんですよ。でもなくならないんですよ。5%落ちても、せいぜい1%くらいの会社しかやめない。なぜかというと、やっぱりみなさん「他の業種できないしな」とか「今更サラリーマンできないよな」とか、そんな風に考えるので、やっぱり市場の縮小以上に会社なくならないんですよ。で、結局みんな儲からなくなる。

16時までの営業で何してんですか?

こんにちは。 生うどんつちや今日も大忙しでした。 今日の日替り。

ここでの案内が遅くなりましたが、営業時間は11時から16時までになってます。

色々あって、この時間帯に変更したのですが、先ほど常連さんに『16時までの営業で何してんですか?』と聞かれました。 『子育てです。』と即答しました。

というわけです。

えっ!?子育て?えっ!?一人で??と思う方もいるでしょうが。。。

というわけです。

どういうわけなのかは、はっきり言って僕もわからないんですが、というわけです。

昼だけの営業になって色々と思うこともあるんで、その辺はまたぼちぼち書いていきます。

では、また次回。

福岡アンパンマンミュージアムにやってきました。

12.13日と店を休んでミニうどんちゃんと二人福岡にやってきました。

着いて、すぐにうどんを食べたり、レコードを買いに行ったり、夜は天神のSTEREOで友人と食事したりと色々と楽しみました。 (特にSTEREOはうわさ通りの素晴らしいお店でした。)

そして、(実は)今回の一番の目的はアンパンマンミュージアムです。

1年前にも来たのですが、ずっとミニうどんちゃんがもう一度行きたいと言っていたので再びやってきました。

入場料は、一人1500円で計3000円。 入ってすぐに記念撮影の無料サービスがあります。

中に入ると子供たちが喜ぶような設備がたくさんあります。

施設の壁や廊下にはいろいろな言葉が書いてあり子供たちはもちろん、一緒の大人も喜ぶような工夫が随所にあります。

手をつなぐってすてきだね。 こどもたちの笑顔 今日はいくつみつけた?

そして、ここにも

んん? 近づくと。。。 ほしいの ど〜れ?

ひぃーーーーーーー!!!((((;゚Д゚)))))))

実際、グッツ販売やお店の方が子供が遊ぶ設備よりも多いんじゃないか?っていうくらい、たくさんあります。 おもちゃで4000円。 このマントもらえる遊びで900円。 お昼を二人で食べて、2400円。

最後、入場時の無料写真を受け取りに行くと。 ちっちぇ!!

プリクラ並みの小ささ。

結局、1500円で大きな写真を購入。

いやー。日本人もここまでえげつない商売ができるようになったとは、これでTPPも大丈夫!!

死してなお、やなせたかしの魂のこもったアンパンマンミュージアムでした。

個人で商売始めるときの開業資金について

2016年も早くも2月。 早いですね。 何だか眠れないので寝ながらスマホで書いてます。

今回は個人で商売始めるときの開業資金について。

お金を借りて商売をしようと思うとき、どこで借りたらいいのか悩みますよね。

と、その前に言っておくとすれば、借りないで済むに越したことないです。当たり前ですが。

自分でコツコツ貯めておくか、親にもらう(借りる)のが、何とか言うか、理想は理想です。

しかし、商売始める人のほとんどはそんなことはなく金融機関で借りることになります。

個人的な想像ですが、親の金で商売してる人は面白い商売してる人が少ないような気がします。 (えっ!?やっかみだろって!?もう人間40も近くなるとやっかみしか出てこないんですよ。)

けど、何度も言いますが金融機関で借りないで済む方がいいです。金利や手数料などの分を仕入れや人件費、内装等に回せる方がより良い店やサービスになってお客さんに喜ばれますからね。それはつまり売上につながると。 跡取りが余裕があるのはこういうことです。 いいなぁ、跡取り。

前置きが長くなりましたので、今日はここまで。

えっ!?だめですか?もう眠いんですけど。

わかりました。では、本題はざっくりと。

で、自己資金がないと借りるしかないです。個人から借りるか、金融機関です。

僕は思うのだけど、ある意味、個人から借りられるような人は、たぶんやり手です。 今の時代、個人(家族も含め)から借りられるようなバイタリティある人は少ないと思います。(僕は無理) そんな人の方が意外と商売大成功してうまくいくかもね。

金融機関となると、昔の国金、政策金融公庫か銀行各社のどちらかになると思います。 銀行の方が若干金利が高いです。 それならば、政策金融公庫だな。って感じで政策金融公庫が個人の商売では多いように思います。

いかん、ほんとに眠いんで、また今度ね。

たぶん続き書きます。 商工会議所の利用とか、借りる額とか、事業計画書などについて書く予定です。

すみません。おやすみなさい。